社員ブログ

2025年の記事:

1月-2月
3月-4月
5月-6月
7月-8月
9月-10月
11月-12月

記者に一覧へ

より前の記事へ

2025/09/10

ミニカーとダイカスト

愛しきオーバーフロー

『オーバーフロー』、ダイカスト製法をご存じない方々には聞きなれない言葉ですね。ダイカストは簡単に言えばプラモデルと同じようにランナー(作る時に切り取る、いらない部分)があり、さらにその部品の品質を向上させる為に、オーバーフローが存在します。酸化物やガスを溜め込んだり、金型内の熱管理をしたりする重要な役割を担っています。しかし、製品にする前に除去してしまいますので、普段皆さんは見る機会の無い、いわば縁の下の力持ち的な存在です。

例えばこんな感じ。

右からランナー・製品部分・オーバーフローです。真ん中だけ必要な部分となります。

さて、9月6日は月に一度のアメリカ・マテル社のミニカー、ホットウィールの発売日でした。最近の私は膨大なコレクションの置き場に困り、率先して朝から並んで物色する事も無くなりました(笑)。ですので、ゆっくりお昼くらいに【落穂拾い】に出かけます。

当日発売品が並ぶテーブルの上は、開店から2時間ほど経過した後に行くと、もはや閑散としていて『兵どもが夢の跡』状態、非常に荒れ果てています(笑)。残り物のミニカーを何台か手に取り、ふと何故か1台だけ売れ残った『FORD GT』が目に止まりました。

 FORD GTはかつてルマンを1966年~69年まで4連覇した名車、FORD GT40を現代版として2005年に復活させたモデルです。外観は60年代のGT40をモチーフにしており排気量6200ccのV8ターボチャージャーから558馬力を絞り出しているスーパースポーツでした。(パッとしない方は映画『フォードvsフェラーリ』または『栄光のルマン』を観てみましょう。)

 さて、そのFORD GTのホットウィール、普段の私の趣向とは違うので、興味が無いのですが、何となく手に持ってみてびっくりです。 何とそのミニカーにはオーバーフローが付いているではありませんか!!しかも脱落もせずにさも『私は製品の一部』と、塗装までされて誇らしげに堂々と主張しています。ダイカスト鋳造から余分な部分を削除するトリミング工程、そしてバリ取りなどの仕上工程を経て、塗装から印刷、最終工程で組立、そして検査を経由して最終のパッケージまで、全ての検査をかいくぐり(笑)、海を渡り群馬の田舎までたどり着いたオーバーフローに、私は感動すら覚えます。

愛しきオーバーフローよ。

右が今回の主人公、左は正常品(比較の為に通販で緊急購入しました)

下からよーく見ると・・

オーバーフローが付きっぱなしです。

観察するとマテル社はオーバーフローまでしっかりデザインされていて勉強になります。

ロータスのおぉ神様!!より

2023年の記事:

1月-2月
3月-4月
5月-6月
7月-8月
9月-10月
11月-12月

2022年の記事:

1月-2月
3月-4月
5月-6月
7月-8月
9月-10月
11月-12月

2021年の記事:

1月-2月
3月-4月
5月-6月
7月-8月
9月-10月
11月-12月

2020年の記事:

1月-2月
3月-4月
5月-6月
7月-8月
9月-10月
11月-12月

2019年の記事:

1月-2月
3月-4月
5月-6月
7月-8月
9月-10月
11月-12月

2018年の記事:

1月-2月
3月-4月
5月-6月
7月-8月
9月-10月
11月-12月

2014年の記事:

10月-12月

ページの先頭へ

コンテンツ
  • トップページ
  • お問い合わせ
  • ダイカスト, ダイキャスト
  • VE/VA提案
  • 真空鋳造法
  • 一貫生産
  • 海外拠点
  • 製品紹介
  • 品質管理体制
  • 環境方針
  • 会社案内
  • ニューズトピックス
  • 社員ブログ
秋葉ダイカストのフェスブックページへ

〒370-0072 群馬県高崎市大八木町580

TEL : 027-361-4499 (代表)

FAX : 027-361-0272 (総務)/ FAX : 027-361-9904 (営業)

Copyright (C) 2018 Akiba Die Casting. Co.,Ltd All Rights Reserved.